子どもから道具の本質を改めて認識したのですが、折角買ったばかりの自転車。
無下にも手放せず、子どもからブツブツ言われながらも一緒に出掛けたりしていました。
そんな最中、昨年3月に7月の暦がよく、学校の終業式が例年より少し早く終わることに気づきました。
平日4日だけ休むと、な・ん・と、9連休になる。
おまけに、7月下旬は梅雨明けで全国的に晴天の多い日が続く最高の期間。
北海道に自転車で旅行をしよう!
北海道の雑誌ですっかり行く気に
と思いつき、三男坊を嫁さんに任すと勝手に決め、私と長男、次男の3人で出かける算段をはじめました。
北海道に行くのは、10年ぶり。
以前行った時の写真
自転車で行くのは、20年ぶり。
なんというめぐり合わせ!
10年前は嫁さんとバイクでタンデムし、道内を走りました。
20年前は学生でお金はないが時間があったので自転車で道内を走っていました。
その後も楽しく、数回北海道を走りました。
そして、以前は多くが就航していたフェリーも大分少なってきたことから、なくなる前に一度は子どもにもフェリーを乗船させたいと、大洗港から苫小牧港に行くフェリーを速攻で予約。
速攻でフェリーを予約
さらに、北海道のホテルも自転車の建物内保管の有無を確認し、9日分の宿やフェリーを予約しました。
3月に7月分の宿泊を予約すると90日割、45日割などの恩恵も受けられ、大分安くホテルを泊まることができるようで、さらに心が弾みました。
ただ、フェリーを予約した際には
セコメントをする